コラム

Column

 

動物病院での健康診断で愛犬の健康を守ろう

こんにちは。
名古屋市天白区大根町の動物病院「長屋動物医療センター」です。

 

愛犬の定期的な健康診断を、動物病院で受けていますか?

「突然の病気やケガ、ワクチン接種のときにしか動物病院を受診しない」という飼い主さまも多いのではないでしょうか。

 

定期的な健康診断は、愛犬の健康管理はもちろん、目に見える症状として表れていない病気の早期発見に効果的な方法です。

犬は、体調に変化があっても症状に表れず、気が付いた時には重症化しているケースが少なくありません。

 

動物病院で定期的な健康診断を受けることで、見逃しがちな愛犬のわずかな変化を見つけられます。

参照:農林水産省「動物の疾病等に係る措置に関する事項」より)

 

 

犬の健康診断のタイミングはいつ?

犬の健康診断のタイミングは、年齢によって違いがあります。

「毎年、ワクチン接種の時に受けているから大丈夫」というわけではないのです。

 

1歳までの仔犬の場合は、生後6か月くらいの時期の健康診断がおすすめです。

1歳をすぎて6歳までの成犬の時期は、年に一回のペースで健康診断を受けると良いでしょう。

愛犬が元気な時に毎年健康診断を受けておくと、体調の変化を判断する目安にもなります。
 
6歳を過ぎると、犬はシニア期と呼ばれる年齢です。

加齢による身体機能の衰えによってさまざまな病気を発症するリスクが高まります。
できれば、半年に1回のペースでの健康診断がおすすめです。
 
さらに、11歳以上の高齢犬の場合は、一年に3回から4回の健康診断が必要と言えます。
 
犬種や体質によっても違いますので、動物病院に相談してみるとよいでしょう。

 

 

犬の健康診断での検査項目

犬の健康診断は、私たち人間と同様に問診や視診、触診や聴診から始まります。

問診では、飼い主さまにワンちゃんの日ごろの様子や気になる症状はないかなどを獣医師が聞き取ります。

 

尿検査や便検査では、腎臓の機能や寄生虫の有無を正確に確認することが可能です。

さらに血液検査をすると、貧血や高脂血症はもちろん、心臓や肝臓、腎臓などの機能が正常であるかがわかります。

他にも、レントゲン検査や超音波検査など、ワンちゃんの状態に合わせた検査項目を追加するケースもあります。

 

健康診断の検査項目は、飼い主さまの意思に委ねられますが、愛犬の年齢に合わせて選ぶ方法がおすすめです。

 

 

愛犬の健やかな成長のために定期的な健康診断を

飼い主さまなら誰しも供に暮らす愛犬には、いつまでも元気で長生きしてほしいと願うものです。

定期的な健康診断は、愛犬の健康管理はもちろん、病気の予防や早期発見、早期治療にとても効果的です。

 

長屋動物医療センターでは、飼い主さまに寄り添った治療を第一にしております。

健康診断に関する疑問や質問があればお気軽にご相談ください。

 


長屋動物医療センターの診察案内 >